技術っぽい記事と日記が混ざって、微妙なかんじがしてきたので、日記は kitak diary で書くことにしました。
Amazon Prime のオール・オア・ナッシング ~トッテナム・ホットスパーの再興~を1日に1エピソードずつ見ている。ハーフタイムのロッカールームでのやりとりや監督と選手の1on1にカメラが密着していて面白い。 モウリーニョの発言に心酔してしまいそう。個人…
アトレティコの2020-2021シーズンがはじまった。 今シーズン初戦は公式戦4連勝で勢いづくグラナダとホームで対戦。アトレティコの注目は、バルセロナから移籍したばかりのウルグアイ代表FWルイス・スアレス。 キックオフ直後から、ハイプレスをかけつつ、縦…
8月のCL決勝トーナメントを楽しみに日々をがんばっていたのだけど、以下のニュースでしょんぼりしていた。 1ヶ月に1回くらいCLラウンド16 2ndレグ リヴァプールvsアトレティコのハイライトを見て、元気もらってたのに消されてる... / DAZN、アジアでのCL放映…
朝5時に起きて、ラ・リーガ第29節、オサスナ対アトレティコ・マドリードを見る。 アトレティコは29節時点で6位、残りは10節しかないので、CL圏に入るには確実に勝ち点3をおさえておきたい試合。 前節のビルバオ戦はボールがつながらなくて苦しい内容だったけ…
教養を広げたい、というか、普段の生活では意識していないけど知っておいたほうがよさそうなことと触れる機会を増やすために TED をランダムで見はじめた。 ランダムトークというカテゴリがあって、https://www.tedxtokyo.com/talks?cat_id=120&lang=ja を開…
先週はずっと雨だったけど、土曜から天気が回復。洗濯物が溜まっていたので、洗って干す。 社長がオートミールを推していたのを先週、思い出して、試しに買ってみた。 オートミール / 2kg TOMIZ/cuoca(富澤商店)メディア: その他 食物繊維が豊富なのと低GIな…
土日に疲れがうまく取れなくて倦怠感があったので、横になって、本を読んだり、映像を見たりして、身体を休めた。 ネタバレっぽいことを書くので注意してね! 攻殻機動隊 SAC_2045 があと3話くらい残っていたので、一気に見た。結局、3日くらいで全部見てし…
昼下がりは、人間、頭がぼーっとするようにできている。 最近は13時ごろに15分の昼寝をしている。寝る前にコーヒーを飲んで、起きるころにカフェインが効いて、シャキっと目が覚めるように工夫。在宅勤務のうれしいところは電気を消したり、服を着替えたり、…
月に一度、ご褒美に外食で美味しいものを食べることを生きがいにしていたのだけど、新型コロナウィルスのせいでそれができなくなってしまった... 代わりに生産者を応援するのも兼ねて、週に一度、ちょっぴり高級なものを買ってなにか作ることにした。 先週の…
Dart で Firebase Auth のユーザー情報を取得したり、ユーザーを削除したかったのだけど、Firebase Admin SDK は Dart では提供されていなくて困った。REST API の仕様も正式に公開されていない。 調べたら、Firebase Auth の認証機構は Google IdentityTool…
コロナウィルスの感染拡大で先週の金曜から再びリモート体制。 リモートワークは意識的にオン・オフを切り替えたり、心身を整える必要がある。以下の記事を参考に、自分も仕事を始める前の散歩と昼食後の仮眠をやっている。散歩は特におすすめで、外に出てし…
最近、お仕事で Dart を書いている。Dart では非同期処理を JavaScript の Promise に似た Future という概念で扱うことができて、複数の非同期処理を扱うには、JavaScript の Promise.all と同等な Future.wait という API が用意されている。 Future.wait …
7日の夜に胃腸炎になって、しばらく省エネモードで生きていた。この日は久しぶりに身体の調子がいいかんじだった。 胃腸炎、前日の昼に食べたカキフライがよくなかったのか(少し生っぽいというか、磯臭いかんじだった)、夜に食べたあぶりレバー・センマイ…
起きて、本を読んだり、コードを書いたり。BLUE GIANT SUPREME の最新刊が配信されていたので読む。今回も非常に良かった。思えば遠くに来たもんだ、的なエピソードで読者の心を揺さぶりにくる。 BLUE GIANT SUPREME (10) (ビッグコミックススペシャル)作者:…
ラ・リーガ第25節アトレティコvsビジャレアルを見るために5時に起床、のつもりだったんだけど、例のごとく失敗して、6時ごろに起きる。この試合から怪我で離脱していたジョアン・フェリックスとトリッピアーが帰ってきた(ふたりともスタメンではなく控え)…
起きて、軽く30分ぐらいジョグ。なんとなく身体が重い。足の筋肉の疲労が溜まっているのかなぁ。 毎週恒例の朝活のために表参道へ。捗った。朝活をうまくやるコツは、移動中にTODOリストをつくっておいて、会場についたらすぐに手を動かすことができるように…
朝5時に起きて、CLラウンド16 1stレグ アトレティコvsリヴァプールを見る...つもりだったんだけど、朝6時に起きる。起きたときはハーフタイムで、アトレティコがサウールのゴールで1点先制していた。後半からちゃんと見る。 輝いていたのはDFのレナン・ロデ…
ラ・リーガ第24節バレンシアvsアトレティコを見るために5時に起床、のつもりだったんだけど、失敗して、7時ごろに起きる。起きたときは後半開始10分くらいだった。攻守が交互に目まぐるしく入れ替わるアグレッシブな内容で見ていて面白い試合(前半のほうが…
起床。前日に10km走ったからか足がちょっとだけ痛かったのでランニングはお休み。 仕事で作っているアプリを触っていて、もっさりしていることに気付いたのでパフォーマンス・チューニングしていた。Flutter で開発しているのだけど、タブUIで、あるタブで必…
起床。太陽が出ていて、この季節にしては温かい。 朝食後にコーヒーを飲みながら、YouTubeを見ていたら、Morning Coffee JAZZ - Relaxing Instrumental Bossa Nova JAZZ Playlist - Have a Nice Day! - YouTubeというジャズの配信を見つける。これをBGMにし…
朝起きて、上半身の筋肉痛がだいぶよくなっていたので、リングフィットとランニング。リングフィットは足回りを中心に15分、ランニングはジョグを30分。 その後、ちょっとのんびりして、フォードvsフェラーリを見に行く。Twitterで「IMAXで見るとエンジン音…
前日のリングフィットとフィットボクシングで負荷がかかりすぎたのか、起きたら上半身がとにかく痛い。ランニングをする予定だったけれども、ジョギング程度の振動でも上半身が痛くて敵わないので、この日もランニングはスキップ。 仕事では、Android の Web…
左の足の付根に違和感があるので朝のランニングはお休み。代わりにリングフィットアドベンチャーとフィットボクシングをやる。無酸素運動の後に有酸素運動をやると効率的に脂肪燃焼できるそうなので、それが狙い。 フィットボクシングは二回目だけど、初回よ…
朝起きて、ジョグをしてしばらくのんびりした後に、いつもの朝活へ。けっこう捗った。 終わった後は先週行けなかった清水湯にリトライ。14時ごろに行ったら、少し空いていた。冷温交代浴で足の疲労を抜く。湯 → サウナ → 水風呂の順で5セット。久しぶりに銭…
昼前ぐらいにランニングのポイント練習をやる。太陽が出ていて、気温も高い印象。ここ最近は寒いのでウィンドウパーカーを着て走っているのだけど、久しぶりに半袖で走ることにした。少ない時間で効率よく練習するために坂道インターバルを試す。上り坂を全…
1月ももう終わり。ここ数日は確定申告の準備で、昨年の会計データの内容を確認したり、必要な書類を集めたりしていた。用意した一式を毎年申告の書類作成をお願いしている税理士の人に送る。 仕事は久しぶりに Nuxt を書いているのと、バックエンドのAPIの実…
朝起きて、疲労抜きジョグをする予定だったけれども雨が降っていたので中止。本を読んだり、コードを書いたりして9時ごろまで過ごす。 毎週日曜にやっている朝活のために表参道へ。ピースオブケイクのオフィスで、もくもくコードを書く。そこそこ集中できた…
明日は朝皇居ランからの共栄堂のスマトラカレーをキメるぞ— kitak / KITA Keisuke (@kitak) 2020年1月23日 ということで、ポイント練習のために久しぶりの皇居ランへ。一周5kmで適度に起伏がある皇居はポイント練習にちょうどいい。ランステは、いつものサク…
.NET Core の gRPC とか C# の Firestore クライアントを触る - kitak blog で書いたアプリに Firebase の認証を組み込む。具体的にはクライアントの Firebase SDK で生成した ID トークンの検証をおこない、ユーザーの id を取得する。.NET Core のバージョ…