2020-09-28 ラ・リーガ第3節 アトレティコ、グラナダに大勝

アトレティコの2020-2021シーズンがはじまった。

今シーズン初戦は公式戦4連勝で勢いづくグラナダとホームで対戦。アトレティコの注目は、バルセロナから移籍したばかりのウルグアイ代表FWルイス・スアレス

キックオフ直後から、ハイプレスをかけつつ、縦へ縦へとボールを運ぼうとするアトレティコがガンガン攻める展開。一方のグラナダは、公式戦4連勝ではあるもののEL予選から時間が経っていなくて疲れが溜まっているのかチーム全体の動きが重い。
アトレティコのFW陣の餌食になる。

前半にジエゴ・コスタアンヘル・コレアのゴールで2点を先制。ジエゴのヘディングが野性味に溢れていて、彼らしいゴールだった。 後半開始直後にジョアン・フェリックスが軽い身のこなしから、ゴールネットに突き刺さるようなゴール。調子がよさそう。 後半途中で、ジエゴとフェリックスがマルコス・ジョレンテ、そして待ってました! ルイス・スアレスと交代。

交代直後に、マルコス・ジョレンテがゴール。あっという間にゴールを決めたので、ぼーっとしてたら見逃してしまった。今シーズンも彼は調子が良さそうだ。
その後はルイス・スアレスの時間。
「今日は絶対ゴールを決めてやる、いや、決めるのが当たり前だ」とでも言わんばかりに積極的にボールに絡む。そしてチームメートも彼にボールを集める。何回か惜しい場面があった後に、すぐにそのときはきた。ルイス・スアレスアトレティコ初ゴール。この時点で5点、アトレティコのFW陣が1点ずつゴールを決める。昨シーズンの課題だった得点力不足が嘘だったかのような展開。
最後にまたスアレスが自身のシュートでポストに当たって返ってきたボールに合わせてダメ押しの2点目。圧巻のゴラッソだった。

最終的に6-1。これ以上ないというくらい幸先の良いスタートになった。これまでの「最強の盾」にルイス・スアレスという「最高の矛」を手に入れたアトレティコがどこまでいけるか楽しみ。
ただ、シメオネの顔が後半から若干暗かったのがなんとなくひっかかるのだった。

2020-07-31 今シーズンのチャンピオンズリーグ、DAZNで配信予定

8月のCL決勝トーナメントを楽しみに日々をがんばっていたのだけど、以下のニュースでしょんぼりしていた。

今朝、朗報が! アトレティコ、優勝してほしいな〜 (にしても、CLのアーカイブが見れないのはつらい...)

2020-06-18 アトレティコ、オサスナに大勝

朝5時に起きて、ラ・リーガ第29節、オサスナアトレティコ・マドリードを見る。

アトレティコは29節時点で6位、残りは10節しかないので、CL圏に入るには確実に勝ち点3をおさえておきたい試合。 前節のビルバオ戦はボールがつながらなくて苦しい内容だったけど、今節はジョアン・フェリックスのダイナミックな動きのおかげでボールがうまくつながっていた。

前半、サウールのシュートのこぼれ球をフェリックスが押し込んで先制。これは見ていてスカッとするゴラッソだった。その後にジエゴ・コスタのお膳立ての横バスからごっちゃんゴールで2点目。多分、ドブレーテは今シーズンはじめてじゃないかな?コロナの中断から、一回り成長して帰ってきてくれたような気がする。

その後に、リバプール戦の勝利の立役者、マルコス・ジョレンテがドリブル突破で3点目。ここらへんからオサスナ厭戦ムードになって、その後にモラタ、カラスコがダメ押しでさらに点を入れた。

結果として、0-5で大勝。今シーズンで一番気持ちのいい勝ち方だった。この結果、暫定で4位に浮上。CL圏に戻ることができた。とはいっても、ヘタフェ、ソシエダと勝ち点の差はほとんどないので、まだまだ気は抜けない。でも、今日のような試合内容を継続していくことができるなら先行きは明るい気がする。

TEDをランダムで見る

教養を広げたい、というか、普段の生活では意識していないけど知っておいたほうがよさそうなことと触れる機会を増やすために TED をランダムで見はじめた。

ランダムトークというカテゴリがあって、https://www.tedxtokyo.com/talks?cat_id=120&lang=ja を開くとランダムでトークが表示される。大体、ひとつ、ふたつは気になるトークが表示されるが、なかったときはリロードする。

ひとつのトークの時間は15~20分くらいなので、朝のちょっとした時間や夜寝る前に見ることができる。集中して聞くためにタイトルから問いを立てたり、終わった後に Scrapbox に要約と感想を書くようにしている。

2020-05-24 オートミール

先週はずっと雨だったけど、土曜から天気が回復。洗濯物が溜まっていたので、洗って干す。

社長がオートミールを推していたのを先週、思い出して、試しに買ってみた。

食物繊維が豊富なのと低GIなのがポイント。朝にちょっとずつ食べている。一度に食べる量は50~80gが自分にはよさそう。以前、100gちょっとを食べようと思ったら途中でお腹いっぱいになってしまった。
食べ方としては、白米の代わりとして考えて、納豆、卵、キムチあたりと一緒に食べるのがおすすめ。最初、海外で食べてそうな牛乳と蜂蜜でいってみたんだけど、あんまり美味しくなかった。他にもお茶漬けとかおじやにするとおいしいという話も聞いたので今度試してみる。

2020-04-29 ゆっくり身体を休める

土日に疲れがうまく取れなくて倦怠感があったので、横になって、本を読んだり、映像を見たりして、身体を休めた。

ネタバレっぽいことを書くので注意してね!

攻殻機動隊 SAC_2045 があと3話くらい残っていたので、一気に見た。結局、3日くらいで全部見てしまった(頑張った日のご褒美というか、ちょっとずつ見ようと思っていたんだけど)。
面白かったんだけど、(昔のやつのほうがよかった、みたいなおじさんみたいなことはあまり言いたくないが)過去のシリーズと比べると物足りなさがあった。 過去のシリーズは、スタンドアローンエピソードはある時はヒューマンドラマや恋愛物、あるときはバチバチのアクションだったりとバラエティに富んでおり、見終わった後に得体のしれない恐怖や奇妙な満足に似た余韻を抱かせるものも多かった。コンプレックスエピソードは話が程よく難解だったり、伏線が散りばめられていて、何回見直しても新しい発見がある面白さがあった。それと比べると、今回のシリーズはCGをうまく活用したSFアクションというかんじだった。
ただ、最後のエピソードはこれまでのシリーズにあった得体のしれない恐怖を彷彿とさせるものがあったので、続編が楽しみ。

最近、音読している英語のテキスト集に「風と共に去りぬ」が入っていたので、話の内容をおさえておきたくて、NHKオンデマンドで100分de名著のを見た。この題材は講師の解説が異常に面白かった。物語、登場人物の関係の構造の可視化や、その時間的な変化を丁寧に説明しつつ、筆者の視点や執筆のプロセスにまで踏み込んでいた。カラマーゾフの兄弟も同じ感じだった気がする。

2020-04-07 昼下がりの気分転換

昼下がりは、人間、頭がぼーっとするようにできている。

最近は13時ごろに15分の昼寝をしている。寝る前にコーヒーを飲んで、起きるころにカフェインが効いて、シャキっと目が覚めるように工夫。在宅勤務のうれしいところは電気を消したり、服を着替えたり、昼寝のために環境を整えることができること。

昼寝をしても、ぼーっとしたり、なんか気分が乗らないなぁ、というときは10分間の休憩を入れて、英語の音読と筋トレをやっている。声を出したらやる気が出てくるみたいなのを何かの本で読んだんだけど、思い出せない... ただ大きい声を出すだけだと不審者なので、英語の勉強を兼ねて、英語の文章の音読をやっている。使っている教材はアルゴリズム音読というやつ。

1日10分で4技能が身につく アルゴリズム音読

1日10分で4技能が身につく アルゴリズム音読

筋トレもやる気につながるというのを何かの本で読んだのだけど、これも思い出せない... 筋トレはランニングのフォームの改善につなげるためにお尻と足の筋肉を鍛える以下のツイートのやつとワイドスクワットをやっている。