いまからES6でJavaScriptを書く
気がついたらお金がなくなっていました、きたけーです。
最近、趣味でJavaScriptを書くときはES6で書いています。
各ブラウザで着々と実装が進められているES6の機能ですが( refs: http://www.yoheim.net/blog.php?q=20150201 )、全てのブラウザが全ての機能を対応するにはまだまだ時間がかかると思います。
最近、試しているのが6to5というトランスパイラで、ちょうどこんな記事がでていましたが ( refs: 開発が勢いづく6to5 JavaScriptトランスパイラ )、 他のトランスパイラと対応状況で比較したときに群を抜いているのでおすすめです。
ブラウザで動かすコードであれば、gruntやgulpのプラグインが整っていますし、
サーバーサイドで動かすコードであれば、6to5-node
というコマンドで変換と実行を同時におこなうことができます。
変換にちょっとだけ時間がかかりますが、苦にならない程度なので、今から手を動かすことでES6を先取りしてみてはいかがでしょうか。
ES6の機能について把握するには、 traceur-compiler 入門 - from scratch や Learn ES6 · 6to5 、 ES6時代のJavaScript - クックパッド開発者ブログ がおすすめです。