OCamlをbrewでインストールしてみた
こんにちは。ちょっと体調がいまひとつです。きたけーです。
最近、「プログラミングの基礎」という本を読み始めたのですが、OCamlでコードが書かれているので、MacにOCamlをインストールしてみました。
※ どうでもいい話ですが、最近Facebookが公開したflowもOCamlで実装されていますね。
brewでインストールします。
brew install ocaml
REPLはocamlコマンドで起動します。
ocaml OCaml version 4.01.0 # "あ";; - : string = "あ"
マルチバイトの文字列が化けるときは .ocamlinit
に以下の記述をすると解決するそうです。
let printer ppf = Format.fprintf ppf "\"%s\"";; #install_printer printer
プログラミングの基礎 (Computer Science Library)
- 作者: 浅井健一
- 出版社/メーカー: サイエンス社
- 発売日: 2007/03
- メディア: 単行本
- 購入: 17人 クリック: 409回
- この商品を含むブログ (109件) を見る