2022年11月4日

7時からランニング。今日のメニューはイージーペース キロ5:40~6:00で40分。ピッチ180spmを意識すると、気がついたらペースが上がってしまう。ストライドを小さくすることを意識する。
40分走って、体感的には少ししんどかった。平均ピッチは177spm。
家に戻って、バナナと甘酒を豆乳で割ったやつで栄養補給。水シャワーで足を冷やす。

9時前に始業。最近の仕事は、コードを読んで、処理やデータ構造を図に落とし込むのが多い。初見のコードとはいえ、なかなかコードの構造が理解できなくて、苦しい。日常的な訓練としての読み書きそろばんで、毎日新しいコードを読むべきなのだろうな。
過去のデブサミのセッション「今日の習慣が明日をつくる~よりよい技術者を目指して~」を思い出した。

昼食は、具沢山の味噌汁とサーモン丼。今日の具材はブロッコリーごぼう、にんじん、えのき、豆腐。サーモン丼は、玄米の上にごま、とろろこんぶ、ブロッコリースプライト、サーモンを乗せて、しょうゆと薬味で味をつける。とろろこんぶが醤油を吸うとおいしい。

終業後に Fable 4 を試す。Fable は F# を JavaScriptコンパイルするツールだったが、バージョン4 から Python, Dart, Rust などの言語にもコンパイルできるようになる。まだ正式版は出ていないが、リポジトリのデモも充実していて、それなりに動くみたい。すごいなぁ。手元で Python で試したみたが matplotlib や numpy を F# から呼び出すコードがちゃんと動いた。型を定義することもできるが、面倒くさかったら dynamic でガシガシ書く割り切りもできる。「ゼロから作るDeep Learning 」をこれでやってみようかな。
Dart も対応されるのがびっくりでデモで Flutter のアプリが F# で書かれていた。これも適当なタイミングで試してみたい。

2022年11月3日

8時ごろに散歩がてら近くのスタバにいく。ティーラテのイングリッシュブレックファーストをミルク無脂肪、ライトシロップのカスタマイズ。
「宿無し弘文 スティーブ・ジョブズの禅僧」の乙川弘文を知る人のインタビューがいくつか集まっている章を読む。こういったインタビューを読むと、同じ出来事でも人によって見え方や認識が異なっていて、そういった認識が実体のないものであることに気付かされる。あとは乙川弘文自体が捉えどころのない人だったのが拍車をかけているかもしれない。

楽天地スパに行く。足の疲労を抜くための高濃度炭酸泉3分、水風呂1分を3セット。
サウナ室がリニューアルされて、これまで渋い色だった木が白くなった。入った瞬間に木の良い香りがした。10時のロウリュに参加、蒸気が部屋に充満していく様子がはっきりと目で捉えることができて、なんか神秘的だなぁ、と思った。
昼食は中のレストランで唐揚げと生姜焼きのセットの定食。大変混雑していた。
お腹が落ち着いた後に再び浴室へ。15時のロウリュに参加、午前中より木の良い香りがしなくて、ああ、これは何回かロウリュを繰り返すうちにアロマの香りで木の香りが上書きされているんだなぁ、と気づいた。サウナ室内のテレビで東日本実業団駅伝がやっていて、全員食い入るように見ていた。

足の疲労を抜くために少し歩こうと思い、公園に行く。普段はランニングで行く公園だけど、歩くと見える景色が全然違って面白い。紅葉が始まっていて、きれいだった。1時間程度歩いて、家に着く。

先日注文した iPad mini が届いていたのでセットアップ。自分が無知なだけだが、クイックメモとかスクリブルの存在を知って、これまでよりも活用できそうだな、という気持ちになった。Apple pencil と指を切り替えるのがかなりストレスだったので、一通りの操作が Apple pencil のみでできるのは助かる。

サウナに行ったことで全身に程よい疲労感で、うとうとしているうちに就寝。

2022年11月2日

早朝はCLグループステージの最終節。アトレティコは前節に決勝トーナメントに進めないことが確定して、今節はEL出場をかけてポルトとの一線。2-1 で敗れる。自分がアトレティコを応援しはじめてからCL, ELどちらの決勝トーナメントに進めないのは初めてでなかなかショック。

朝のランニングは、イージーペース 10分、LT走1km 6セット、イージーペース 10分。ペースは悪くないが、前回の疲労が残っていたからか足が若干重かった。それが現れたのか平均ピッチが普段より少し低めの177spm。 LT走をやるたびにGARMINハーフマラソンの予想タイムが更新されていって、今は1:41:48。次のハーフマラソンは1時間45分を切れれば100点だと思っているので、ほんまかいな、という気持ちになる。 帰宅後すぐにバナナと豆乳で割った甘酒で栄養補給をして、水シャワーで足を冷やす。明日はスパにいって高濃度炭酸泉の冷温交代浴でがっつり疲労を抜く予定。

昼ごはんは、具たくさんの味噌汁と玄米、サバの塩焼き。今日の味噌汁の具材はブロッコリー、厚揚げ、舞茸、ニラ。

終業後にNHKオンデマンドで、ドキュランドへようこそ 「メルケルが残したもの -16年間の足跡-」 を見る。派手さはないが、強い意志を持ち、冷静で常に落ち着いて物事を判断できる、そんなリーダーという印象を持った。

足の疲労を早めに抜くためにお風呂をわかして、湯船3分、水シャワー1分の冷温交代浴を3セットやった。

2022年11月1日

朝起きて、30分散歩。このところ一気に寒くなった。前日のランニングの疲れが残っているのか、あちこちが痛い。こういうときは何も身体を動かさないよりも積極的に歩いて刺激を与えることで疲労を抜いたほうがよい。

仕事中の気分転換にTwitterでみかけたストレッチをやってみる。自分はいわゆるナシ型の体型というやつで大転子のでっぱりが気になっていた。やった結果、あきらかに足が軽くなったのでよかった。明日もやってみよう。インストラクター?の人のテンションが高いのと方言もなんかよい。

【大転子引っ込む】太もも痩せる骨盤矯正!外もも痩せて、太ももが細くなるストレッチ✨ - YouTube

夕方の散歩で、コンビニに焼き芋を買いに行く。100円ローソンの店頭に売っている焼き芋、サイズといい、ホクホク感といい、ちょうどよい絶妙なかんじ。いまの時期は17時になると真っ暗なので、明るいうちに散歩するなら16時ぐらいに家を出る必要がある。

晩ごはんは具たくさんの味噌汁と、ごはん。今日は、にんじんとネギと厚揚げを最初に軽く炒めて、ブロッコリーとツナの水煮缶を後にいれて煮込むかんじにした。水煮缶の汁はそのままいれるのだけど、これがダシになってなかなかよい。

明日のランニングに備えて疲労を抜ききるために冷温交代浴をやった。湯船に3分浸かって、水シャワーで足を冷やしてを3セット。

このところ、数年前に買った iPad Pro の調子が悪くなって再起動を繰り返すようになったので、買い替えを検討。現行の iPad Pro は、自分がこれまで使っていたモデルよりもかなり重くなっていて、寝そべりながら読書するのは厳しそうだったので、iPad mini にした。他のモデルも検討したが、iPad Air は値段が iPad Pro とさほど変わらないのに納得がいかなかったのと、iPadApple Pencil 第2世代に対応していなかったため。

一日いろいろやって頭が煮えていたので、般若心経を唱えて、軽く坐禅をしてから就寝する。

朝のルーティン

久しぶりにブログを書く。間が空きすぎて、ブログのトップにでかでかと広告が出るようになってしまった。

なんとなく文章を書きたい気持ちなのだけど、がっつり書きたい内容が思い浮かばない。手近な日々の暮らしの中から切り取って何回かに分けて書いてみることにした。

今回は朝のルーティンについて。

起床は日の出からちょっと経ってから。季節によって起きる時間は違う。
この時期だと大体朝6時。夏至に近づくにつれてどんどん早くなり、その後は冬至に向けて遅くなる。

起きたらベランダに出て太陽のほうを向く。眩しいけれど、20秒くらいじっとする。
これは太陽の光で網膜を刺激してセロトニンを出すのが狙い。これで体内時計をリセットする。

そのあと部屋の電気を全てつけて、布団を上げて、ナイトガードを入れ歯洗浄剤につける。
二度寝しないぞ、という意思表示。

口をゆすいでから、水を飲む。水を飲むと胃腸が目覚めるらしい。
あとは寝ている間に失われた水分の補給。

お湯を沸かして、ティーバッグで淹れた緑茶を飲む。一緒にバナナを食べる。
これは後でやる運動のため。起きたばかりの状態で運動するとエネルギー不足で筋肉を分解してしまうので消化の早いバナナを食べる。 お茶はカフェインで脂肪を燃えやすくするのが狙い。

バナナの消化が終わるまで、英語の音読を30分くらいやる。最近は音読パッケージという教材をひたすらやっている。
最初は単純に英語の学習のつもりだったけれど、大きい声を出すとストレスが解消して自律神経が整う効果があるらしくて、一石二鳥。

英語の音読が終わったら、バナナの消化も大体終わっているので、身体を動かす。
最近はフィットボクシングを約20分やる。外の天気の様子をみて、代わりに走ることもある。
疲れを残さないようにちょっと息が切れるぐらいの強度を意識して運動している。

運動が終わって30分は脂肪が燃えているので、その間、本を読んだり、NHKのラジオ英語の講座をやる。
お腹の調子をみて、朝ごはんをつくる。朝ごはんはオートミールを食べることが多い。オートミールだけでブログ記事一本かけそうなので、詳しい話は今度書く。
時間がない日はCOMPかプロテインを飲んで、サッと済ませる。
30分経ったらシャワーを浴びる。

ここまでで大体8時〜9時なので、そこから仕事の準備に取り掛かる。
僕の朝のルーティンはこんなかんじです。

2020-10-14 スパーズが呼んでいる

Amazon Prime のオール・オア・ナッシング ~トッテナム・ホットスパーの再興~を1日に1エピソードずつ見ている。ハーフタイムのロッカールームでのやりとりや監督と選手の1on1にカメラが密着していて面白い。
モウリーニョの発言に心酔してしまいそう。個人的にCL・ELには出場できるけど、リーグ優勝に一歩二歩届かないチームを応援したい気持ちがある。だから、ラ・リーガだとアトレティコを応援しているんだけど、プレミアリーグではトッテナムがその立ち位置かもしれない。プレミアリーグは全然見ていなかったんだけど、スパーズを応援するためにDAZN復活させようかな。

www.amazon.co.jp

Application State Management with Vue 3 - Markus Oberlehner を読みながら、Vue3時代の状態管理について考える。これまで Vuex を使っていたケースを分割して、provide/inject, Web API のレスポンスのキャッシュ用途であれば swr を適切に選ぶかんじかな。Vuex は今後のバージョンアップで、TypeScriptで書きやすくなったり、Composition API から扱いやすくなったら採用を考える。

2020-09-28 ラ・リーガ第3節 アトレティコ、グラナダに大勝

アトレティコの2020-2021シーズンがはじまった。

今シーズン初戦は公式戦4連勝で勢いづくグラナダとホームで対戦。アトレティコの注目は、バルセロナから移籍したばかりのウルグアイ代表FWルイス・スアレス

キックオフ直後から、ハイプレスをかけつつ、縦へ縦へとボールを運ぼうとするアトレティコがガンガン攻める展開。一方のグラナダは、公式戦4連勝ではあるもののEL予選から時間が経っていなくて疲れが溜まっているのかチーム全体の動きが重い。
アトレティコのFW陣の餌食になる。

前半にジエゴ・コスタアンヘル・コレアのゴールで2点を先制。ジエゴのヘディングが野性味に溢れていて、彼らしいゴールだった。 後半開始直後にジョアン・フェリックスが軽い身のこなしから、ゴールネットに突き刺さるようなゴール。調子がよさそう。 後半途中で、ジエゴとフェリックスがマルコス・ジョレンテ、そして待ってました! ルイス・スアレスと交代。

交代直後に、マルコス・ジョレンテがゴール。あっという間にゴールを決めたので、ぼーっとしてたら見逃してしまった。今シーズンも彼は調子が良さそうだ。
その後はルイス・スアレスの時間。
「今日は絶対ゴールを決めてやる、いや、決めるのが当たり前だ」とでも言わんばかりに積極的にボールに絡む。そしてチームメートも彼にボールを集める。何回か惜しい場面があった後に、すぐにそのときはきた。ルイス・スアレスアトレティコ初ゴール。この時点で5点、アトレティコのFW陣が1点ずつゴールを決める。昨シーズンの課題だった得点力不足が嘘だったかのような展開。
最後にまたスアレスが自身のシュートでポストに当たって返ってきたボールに合わせてダメ押しの2点目。圧巻のゴラッソだった。

最終的に6-1。これ以上ないというくらい幸先の良いスタートになった。これまでの「最強の盾」にルイス・スアレスという「最高の矛」を手に入れたアトレティコがどこまでいけるか楽しみ。
ただ、シメオネの顔が後半から若干暗かったのがなんとなくひっかかるのだった。